よくあるご質問(料金編)
料金に関してよくいただくご質問をまとめました。
ご検討いただくうえでの不安を少しでも軽くできれば幸いです。
Q1. コースの途中で料金が変わることはありますか?
基本的にはありません。
ただし、お子さまの状況や目標が大きく変化し、
「授業時間を増やしたい」「追加サポートを入れたい」など
ご家庭からの希望がある場合のみ変更が生じます。
その際も、事前に必ずご説明し、ご納得いただいてからの変更となります。
Q2. 月の途中から申し込んだ場合はどうなりますか?
初月は、受講回数に応じて日割り・回数割で料金を調整します。
無駄な費用が発生しないよう、ご家庭に合わせて柔軟に対応しています。
Q3. 兄弟で利用する場合、料金はどうなりますか?
-
兄弟それぞれに必要な支援が異なるため、基本は 1人1コース でのご契約となります。
ただし、兄弟で複数コースを併用するご家庭については、
負担を抑えるために 割引制度の導入を検討中 です。
詳細は無料ヒアリングで個別にご案内いたします。
Q4. 教材費は毎月かかりますか?
いいえ。
ほとんどの場合、ご家庭にある教材や、市販の1,000〜2,000円程度の問題集で対応できます。
学校で使っている教科書や教材でも問題ありません。
特殊な教材が必要な場合でも、事前にご相談のうえ、ご家庭の負担にならないよう調整します。
Q5. オプションは必ず追加しないといけませんか?
いいえ、すべて 任意 です。
必要なご家庭にのみ提供しており、無理に勧めることはありません。
追加しなくても通常の学習支援や受験対策は問題なく進められます。
Q6. 支払い方法は選べますか?
はい。
現在は、
-
クレジットカードでの自動決済(月額課金)
-
銀行振込(前月末払い)
のいずれかをお選びいただけます。
クレジットカードは自動更新のため、支払い忘れの心配がない点で好評です。
Q7. 途中でコースを変更することはできますか?
できます。
お子さまの変化に合わせて、
-
「学習リスタート → 中学受験」
-
「不登校支援 → プランニングコース」
などの移行はよくあります。
変更の際は、料金の差額や授業形態を分かりやすくご説明し、
ご家庭の負担にならないタイミングをご提案します。
Q8. 一度辞めて、数ヶ月後に再開することは可能ですか?
可能です。
状況に応じて柔軟に受け入れています。
ただし、受験期などで予約が埋まっている場合は、再開の希望日時に添えないことがあるため、早めにご相談いただけるとスムーズです。
Q9. 無料ヒアリングを受けたら、必ず申し込まなければいけませんか?
いいえ。
無料ヒアリングは、
「本当に必要な支援かどうかを一緒に考える場」
であり、無理な勧誘は一切行いません。
料金面の不安も、その時にじっくりご相談いただけます。
