top of page

料金について

ご家庭が安心して利用できるよう、スモリステップ たいぞうでは料金をできるだけ分かりやすく、誠実に設定しています。
お子さまの課題や目標はさまざまだからこそ、画一的な定額ではなく、必要なサポートに合わせたコース制を採用しています。
初回の無料ヒアリングで、無理のないプランづくりを一緒に考えていきます。

① 料金体系の考え方(ポリシー)

スモリステップ たいぞうでは、「お子さま一人ひとりの状況に合わせた【オーダーメイド支援】」を行っています。そのため、コースごとに指導の目的や必要な専門性が異なり、それに応じて料金を設定しています。

1. コースごとに料金が異なる理由

お子さまの状況は、不登校支援・発達特性へのサポート・受験準備・学習の基礎づくりなど、家庭によってまったく異なります。 そのため、必要な支援内容も次のように大きく変わります。 ・発達特性を踏まえた行動分析や観察が必要なケース ・自己肯定感支援・心理的ケアを組み込むケース ・受験に向けた高度な計画立案が必要なケース 求められる専門知識、準備時間、教材作成量、指導の密度が違うため、内容に合わせて料金を設定しています。

2. 「オーダーメイド支援」だからこその適正価格

料金には、単なる指導時間だけでなく、 ・個別教材の作成 ・支援計画の調整 ・毎回のフィードバック ・進捗に応じた改善 ・必要に応じた保護者相談 などの「見えない準備」も含まれています。 一人ひとりに最適なサポートを、無駄なく・過不足なく届けるために、 コースごとに必要な量を踏まえて「合理的な価格」になるよう設計しています。

3. 過度に安くしない理由(品質を守るため)

教育・発達支援は「安ければ良い」ものではありません。 過度に低価格にすると、準備・分析・フィードバックの質がどうしても低下します。 スモリステップたいぞうでは、 ・むやみに生徒数を増やさない少人数制 ・一人ひとりに深く関わる方針 ・丁寧な準備と振り返りを前提とした設計 を大切にしており、この品質を保つための必要最低限かつ適正な価格を維持しています。

4. 無料ヒアリングを設けている理由

すべての家庭に対して、45〜60分の無料ヒアリングを行っています。 ・現在の状況 ・お子さまの特性・性格 ・ご家庭の希望 ・過去の経緯 ・今後の目標 を丁寧に伺い、本当に必要な支援かどうかを一緒に検討します。 無理な勧誘は一切ありません。 ヒアリングを重視するのは、 「料金と支援内容のミスマッチを防ぐため」 そしてご家庭自身が納得して選べるようにするためです。

②コースごとの料金一覧(一覧表)

スモリステップ たいぞうでは、お子さまの状況や目標に合わせて複数のコースをご用意しています。
「学習のつまずき」「集団が苦手」「不登校サポート」「受験に向けた基礎づくり」など、必要な支援に応じて最適なコースをお選びいただけます。

各コースの内容・回数・料金の目安を、ひと目で比較できるよう表にまとめています。
詳しい内容や最適な選択については、無料ヒアリングで丁寧にご案内いたします。

 

 

🟦 スタンダードコース(学習・発達支援の中心)

コース名             時間           回数月額(税込)        特徴

60分 × 週1(月4)

60〜90分 × 週1(月4)

60〜90分 × 週1(月4)

28,000円〜

32,000円〜

30,000円〜

私立中を含む受験準備・基礎固めから志望校戦略まで

心理的ケア・生活リズム・復学支援を含む総合サポート

最も人気・発達特性を踏まえた個別カリキュラム

🟩 進路・面接・表現サポート

コース名             時間           回数月額(税込)        特徴

60分 × 週1(月4)

26,000円〜

小論文・面接・総合型選抜に特化した個別指導

🟨 ライトコース(入り口・保護者向け)

コース名             時間           回数月額(税込)        特徴

45〜60分 × 月2

30分 × 月2

12,000円〜

8,000円〜

育て方・関わり方・進路の継続相談(単発相談は無料)

「まず始めたい」方向けの導入コース

③ 追加サポート・オプション

スモリステップ たいぞうでは、日々の学習・生活・進路をトータルで支えられるよう、基本コースに追加できるオプションをご用意しています。


「必要なものだけを追加して、負担を増やさずにサポートの質を高められる」仕組みです。

1. 保護者面談(オンライン)

お子さまの支援は、ご家庭との連携があるほど効果が出やすくなります。 定期的なオンライン面談では、 ・生活面・学習面の変化の共有 ・ご家庭での声かけ方法 ・今後の進め方の相談 ・支援方針のすり合わせ などを行い、ご家庭の不安や疑問を解消します。 必要なタイミングで追加できるため、無駄のない活用が可能です。

2. メール相談サポート

授業以外で発生する、ちょっとしたお悩みや急な相談に対応します。 ・学校での出来事への対処 ・ご家庭での声かけの工夫 ・モチベーションが下がったときの対応 ・進路や学習計画の微調整 など、日常での困りごとをスピーディに共有していただけます。 「相談できる相手がいる」という安心感を持てるオプションです。

3. 個別教材作成 / プランニング強化

お子さまの状況に応じて、 ・専用ワークシート ・行動観察シート ・家庭での取り組みチェック表 ・テスト分析 ・個別の学習プラン再設計 など、必要に応じてオーダーメイドの教材・計画を作成するサポートです。 特に、発達特性があるお子さまや、受験に向けて弱点補強が必要な場合に効果的です。

4. 不登校・通学困難サポートの追加フォロー

不登校支援の場合、状況が日々変化します。 そのため、通常の授業に加えて、 ・朝の立ち上がりサポート ・提出物や学校との橋渡し ・面談後のフォロー ・家庭での生活リズム支援 など、個別に追加フォローを行うことができます。 必要なときだけ利用できる柔軟なオプションです。

5. 進路・受験カウンセリング(中学〜大学)

受験や進路に関する専門的な相談にも対応しています。 ・志望校選び ・模試分析 ・進捗管理 ・学習計画の再構築 ・保護者の進路相談 「授業のみではカバーしきれない部分」を補完するためのオプションです。

④ 入会金・教材費について

初めてのご利用でも、ご負担が分かりやすい仕組みを採用しています。

スモリステップ たいぞうでは、はじめてご利用いただくご家庭にも安心してご相談いただけるよう、「入会金は必要最小限に設定し、教材費は【実費のみ】」をご負担いただく形にしています。

 

まず、入会金は「初回ヒアリング後に正式にご契約される場合」にのみ発生します。
システム登録や個別支援計画の作成、オンライン環境の整備といった、継続的な支援を行うための準備費用としていただいています。

 

また教材については、
市販の問題集・参考書・プリント類など、ご家庭で使いやすいものを優先して選定しています。
特別な教材を販売したり、多額の教材費がかかることはありません。必要に応じて購入をお願いする場合も、あくまで実費のみのご負担です。

 

発達特性を踏まえた学習支援や、不登校支援、受験対策など、
お子さまの状況に合わせて使用する教材は大きく異なります。
そのため、事前の相談を通して「無理なく使える教材」を一緒に選ぶ方針を大切にしています。

「何を買えばいいかわからない」
「家庭にある教材でも使えますか?」
といったご質問にも丁寧にお答えしますので、ご安心ください。

⑤ キャンセル・振替のルール

無理のない継続を大切にしながら、安心して利用いただける仕組みにしています。

スモリステップ たいぞうでは、お子さまの体調やご家庭の事情を考慮しつつ、安定した学習習慣を保てるよう、明確で柔軟なキャンセル・振替ルールを設けています。

 

まず、前日までのご連絡であれば、振替授業が可能です。
学校行事や急な予定変更など、避けられない事情が生じた際にご利用いただけます。

 

一方で、当日のキャンセルは原則として1回分の授業消化となります。
これは、講師側でも授業準備や時間確保を行っているためです。

 

ただし、
・急な体調不良
・ご家庭の緊急事態
といったやむを得ないケースについては、遠慮なくご相談ください。状況に応じて柔軟に対応いたします。

 

また、振替授業の日程は、原則として翌月までの実施をお願いしております。
継続的な学習リズムを保つためにも、できるだけ早めの調整を一緒に行っていきます。

無理なく続けていただくことが最も大切です。

 

ご心配な点があれば、事前にご相談ください。お子さまにとって最適な形で学びを支えられるよう柔軟に対応いたします。

⑥ お支払い方法

スモリステップ たいぞうでは、ご家庭の負担を減らし、スムーズにサービスをご利用いただけるよう、2つのお支払い方法をご用意しております。

⑦ 料金シミュレーション例

「実際どれくらいの費用になるの?」という不安を解消できるよう、月ごとの料金イメージをいくつか提示しています。
ご家庭の希望や状況に応じて、無理のないプラン設計が可能です。

⑧ よくあるご質問(料金編)

料金に関するよくあるご質問をまとめています。
「途中でコース変更はできる?」「きょうだい割引は?」など、検討時に気になる点を事前に確認できます。

bottom of page