料金シミュレーション例
「実際に申し込むと、どれくらいの料金になるのか?」
そんな疑問を解消するために、代表的なケースをもとに月ごとの費用イメージをご紹介します。
実際の料金は、無料ヒアリングでお伺いした内容をもとに最適なプランをご提案します。
📘 ケース①:発達特性に合わせて、学習の土台づくりをしたい(小学生)
受講コース:発達特性別プランニングコース(月4回)
授業頻度:週1回 × 60分
追加サポート:月1回の保護者ミーティング(無料)
コース料金(月謝) : 15,000円
追加サポート : 0円 教材費
(必要に応じて) : 0〜1,500円
-----------------------------------------------
月合計 :15,000〜
16,500円程度
《こんなご家庭に多いケース》
・学校の宿題がうまく進まない
・生活リズムや感情コントロールにサポートが必要
・家庭学習の仕方をつくりたい
・保護者の関わり方も一緒に整えていきたい
📘 ケース②:不登校・通学困難で、生活リズムと学習のペースを再構築したい
受講コース:不登校・通学困難支援コース(月6回)
授業頻度:週1〜2回 × 60分
追加サポート:LINE相談(月上限あり)
コース料金(月謝) : 18,000円
追加サポート(メール) : 2,000円
教材費 : 0〜1,500円
-----------------------------------------------
月合計 :20,000〜
21,500円程度
《こんなご家庭に多いケース》
・登校しない日の学習ペースを作りたい
・生活の乱れ・昼夜逆転などを改善したい
・心の負担を軽くしながら学校復帰をめざしたい
・保護者の方が一人で抱え込んでいる状態を減らしたい
📘 ケース③:中学受験に向けて、苦手分野を集中強化したい(4〜6年生)
-
受講コース:中学受験サポート(月8回)
授業頻度:週2回 × 60分
追加サポート:個別教材作成(必要に応じて)
コース料金(月謝) : 28,000円
教材作成(任意) : 2,000円
教材費 : 使用教材に
より変動
-----------------------------------------------
月合計 :30,000円前後〜
《こんなご家庭に多いケース》
・集団塾ではつまずいた単元を拾えない
・志望校に向けて弱点をピンポイントに補強したい
・宿題の優先順位づけを手伝ってほしい
・家庭での学習管理が難しい
📘ケース④:学習リスタート(ブランク後の再構築)
-
受講コース:学習リスタートコース(月4回)
授業頻度:週1回 × 60分
コース料金(月謝): 12,000円
教材費 : 市販教材 1,000〜
1,500円程度
-----------------------------------------------
月合計 :13,000円前後
《こんなご家庭に多いケース》
・しばらく勉強をしていなかった期間がある
・苦手意識が強く、基礎を作り直したい
・成功体験を積ませながらペースを作りたい
📘 ケース⑤:保護者サポートのみ 利用したい(単発相談から継続へ)
受講コース:保護者サポート・家庭相談(月2回)
相談頻度:月2回 × 60分
コース料金(月謝) : 8,000円
追加サポート(任意) : なし
-----------------------------------------------
月合計 :8,000円
《こんなご家庭に多いケース》
・お子さまの声かけ・接し方に迷いがある
・学校対応の方針を相談したい
・受験/不登校などの長期的な見通しを整理したい
・第三者のプロに継続的に伴走してほしい
