top of page

不登校・通学困難支援コース

登校に難しさを感じるお子さんを支援するコース

心が落ち着く場所を作り、学びを取り戻すお手伝いをします

学校に行くことが難しい。集団の中でうまくなじめない。


そんなお子さまが「学ぶこと」から遠ざかってしまうのは、決して珍しいことではありません。
このコースでは、発達支援クリニックや通信制大学での支援経験を活かし、
「学校に行かなくても学びを止めない」ための個別サポートを行います。

授業はすべてオンラインで実施。
お子さまが安心して話せる空間を大切にし、まずは「話をする」「少しだけ考える」といった
小さな一歩から始めます。


心理的な負担を減らしながら、生活リズムの整え方や、学びへの前向きな姿勢を
少しずつ取り戻していけるよう、丁寧に伴走します。

保護者さまには、日々の様子や関わり方のアドバイスを定期的に共有。
「無理をさせない」「否定しない」「焦らせない」を軸に、
家庭全体でお子さまを支える体制づくりをお手伝いします。

学校復帰を目指す場合も、進学や通信制など別の選択肢を模索する場合も、
お子さまのペースで進められる新しい「学びのかたち」を共に考えます。

読書をする少女

対象

学校に行くことが難しい、集団生活に馴染めない、気持ちが不安定で学習が続かない――。
そんなお子さまに向けた、完全オンラインの個別支援コースです。
学校という枠組みから一歩離れたとしても、「学ぶこと」は止まりません。
ご家庭やオンライン空間を“安心できる学びの場”に変え、
心の回復と学びのリズムを少しずつ取り戻していくことを目指します。

支援の特徴・内容

指導はすべて1対1で行い、お子さまの特性や状況に合わせたペースで進めます。
まずは「話す」「少し考える」など、心理的なハードルの低い活動から始め、
信頼関係を築きながら「できる体験」を積み重ねていきます。
発達支援クリニックでの勤務経験と、大学での学生支援のノウハウを活かし、
学習面だけでなく生活リズム・感情面・家庭環境を含めたトータルサポートを実施。
保護者へのフィードバックやアドバイスも定期的に行います。

保護者・お子さまへのメッセージ

不登校や通学の困難さは、「怠け」ではなく「サイン」です。
大切なのは、「今の自分でも大丈夫」と感じられる安心感を取り戻すこと。
焦らず、比べず、お子さまのペースで前に進めるよう、
教育と心理の両面から丁寧にサポートいたします。
私たちは、学びの再出発に伴走する伴走者です。

受講の流れ

お問い合わせ→無料ヒアリング →  カリキュラム作成 →契約・ 授業スタート →進捗フォロー

11062b_e351205ad43448fd9eee82ed267c0b5c~mv2_edited.jpg
bottom of page